翻訳と辞書
Words near each other
・ 井筒八ッ橋本舗
・ 井筒八ツ橋
・ 井筒和之
・ 井筒和幸
・ 井筒和幸の土曜ニュースアドベンチャー
・ 井筒和生
・ 井筒啓之
・ 井筒好昭
・ 井筒屋
・ 井筒屋 (曖昧さ回避)
井筒屋 (滋賀県)
・ 井筒屋ちまきや
・ 井筒日美
・ 井筒昭雄
・ 井筒研一
・ 井筒節
・ 井筒菊治郎
・ 井筒薬品
・ 井筒親方
・ 井筒部屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井筒屋 (滋賀県) : ミニ英和和英辞書
井筒屋 (滋賀県)[いづつや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
井筒 : [いづつ]
 (n) well crib
: [つつ]
 【名詞】 1. pipe 2. tube 
滋賀県 : [しがけん]
 (n) Shiga prefecture (Kinki area)
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

井筒屋 (滋賀県) : ウィキペディア日本語版
井筒屋 (滋賀県)[いづつや]

株式会社井筒屋(いづつや)は、滋賀県米原市に本社を置く日本の食品会社。弁当(主に駅弁)の製造販売・飲食店経営・売店の運営を行っている。
米原駅で、「湖北のおはなし」をはじめとする駅弁の販売と駅うどん店や飲食店の運営を行っている。
なお、福岡県北九州市に本社を置く百貨店井筒屋とは無関係である。
== 沿革 ==

* 1854年(安政元年) - 近江国長浜船着場(後の太湖汽船)前にて旅篭井筒屋を営む。
* 1889年(明治22年) - 宮川利八が米原駅において『米原停車場構内立売営業人』の権利を得て駅弁の製造・販売を開始。
* 1931年(昭和6年)- 合資会社井筒屋商店に改組。資本金60万円。四代目宮川利八が代表社員に就任。
* 1964年(昭和39年)10月1日 - 東海道新幹線が開通。
* 1982年(昭和57年)12月21日 - 名古屋鉄道管理局事業開発部の要請により、東海道本線醒ヶ井駅構内にて、スーパー井筒屋を開店する。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によって、新会社のJR東海と、JR西日本から営業承認を得る。
* 1989年(昭和64年)1月1日 - 株式会社に改組。同時に社名を株式会社井筒屋と変更する。資本金4500万円。代表取締役に宮川博司就任。
* 1990年(平成2年)9月28日 - 米原町下多良2丁目1番地(現在地)に新社屋竣工。10月4日より新社屋での営業を開始する。
* 1993年(平成5年)5月28日 - 社団法人日本鉄道構内営業中央会総会において、創業100年以上継続営業の表彰を受ける。
* 1997年(平成9年)2月12日 - 長浜駅構内に井筒屋長浜店開業。
* 1999年(平成11年)7月1日 - 創業110年を迎える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井筒屋 (滋賀県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.